◉ニュース
特定非営利活動法人日本ブラインドサッカー協会
代表理事 釜本美佐子
「IBSA ブラインドサッカーワールドグランプリ 2018」をここ品川で開催することができ、とても嬉しく思っております。
私たち日本ブラインドサッカー協会がここまでやってこれましたことは、ひとえにお客さま、サポーターの方々、スポンサー企業さま、ボランティアの方々、行政の方々の応援と支え、そしてあたたかかなお心のおかげがあったからこそです。心から感謝いたします。
さて、いよいよ東京パラリンピックまで2年となりました。
私たちは2020年にメダル獲得、2024年に世界一であることを目標として掲げております。2014年には世界選手権、2015年にはアジア選手権を東京・渋谷で開催し、皆さまの声援を背中に受け、選手・スタッフはもちろん、大会運営に携わる大勢のスタッフたちも、共に戦ってまいりました。そして本大会は、その夢を実現するための強化の場であると同時に、世界のブラインドサッカーの楽しさを一人でも多くの方に知っていただく機会でもあります。
大勢の方々のご協力やご支援により、本大会は今年より3年連続の大会となることがすでに決定しております。そうです。毎年が強化の場となると同時に、多くの方々がブラインドサッカーに親しむことが可能となるのです。
そして、日本チームの勝利とブラインドサッカーの普及は、同時に健常者と障がい者が当たり前のように混ざり合う社会を実現するという、もう一つの私たちの願いを叶える大会でもあります。どうぞこの大会を存分に楽しんでください。そして日本代表チームに熱い応援をよろしくお願いいたします。
◉ワールドグランプリとは
ブラインドサッカーワールドグランプリは、2018年より新設され、3年連続で東京都内で開催される国際視覚障害者スポーツ連盟(IBSA)公認大会です。初開催となる2018年は、3月21日(水・祝)から25日(日)の5日間にわたり、品川区特別協賛のもと品川区天王洲公園で開催されます。
本大会は、ブラインドサッカーのアジアおよび世界への普及を目的としております。2021年以降は、海外での開催も視野に入れ継続的に行われる予定ですが、第1回となる本大会には、世界ランク上位の6ヵ国が参加し行われます。
併催で開催する世界ランク下位および競技上発展途上のチームによる国際強化試合「ディベロプメントゲームズ」には、3チームが参加します。
◉大会概要
◉スケジュール
◉星取表
◉出場国(エリートクラス)
*2018年3月2日世界ランキング更新
日本
世界ランク 第9位
Group A
トルコ
世界ランク 第6位
Group A
イングランド
世界ランク 第12位
Group A
アルゼンチン
世界ランク 第2位
Group B
ロシア
世界ランク 第13位
Group B
フランス
世界ランク14位
Group B
◉国際強化試合「ディベロプメントゲームズ」
*参加3チームが2回戦総当たりのリーグ戦を行います。
*2018年3月2日世界ランキング更新
ベルギー
世界ランク21位
インド
世界ランク29位
ナショナルトレセン(日本)
◉アクセス
品川区天王洲公園
(モノレール天王洲アイル駅より徒歩5分/りんかい線天王洲アイル駅B出口すぐ)
〒140-0002 東京都品川区東品川2-6-23
TEL:03-5742-6526
◉チケット情報について
チケットガイドページをご覧ください。
◉取材申請について
取材申請は、3月19日(月)12時まで受け付けいたします。
◉ボランティア募集
内容が確定次第お知らせいたします。
ボランティア情報を受け取りをご希望の方は、JBFAが運営するMLへ登録をお願いします。
◉お問い合わせ
その他、大会に関するご質問は、日本ブラインドサッカー協会公式ウェブサイトよりお願いいたします。